みなさんこんにちは! スタッフのひぐちです☀️ 今回はYouTube channelの「SMP FLOOR」 についてお話ししようと思います! みなさんは韓国の大手事務所 SMEntertainmentをご存知でしょうか? SMEにはBoA、東方神起、少女時代などが 所属していて日本でも大人気の K-POPアーティストが沢山所属しています。 約一ヶ月前、SMEのアーティストの ダンス練習映像や、振り付け師達の 振付動画がSMP FLOORという チャンネルYouTubeで投稿されるようになり、 それは公式からのものだと いうことがわかりました。数々の動画を見ていくと、同じ曲なのに 動画ごとに違う振付を踊っている動画があります。 見てみると、どうやらSMEの楽曲の振り付けは 色々なダンサーの合作だということが そのチャンネルで確認できました◎ 勿論!隠されていたわけではないと思いますが、 SMPFLOORでは使われなかった部分も 全て公開されているため、 一人一人の振付師の作品が改めて 見られる素敵なチャンネルとなっています。 振付師さん達を尊敬している 素敵なチャンネルだと私は感じ、 このチャンネルがとても好きになりました☺️ 沢山の振付師の中には日本のダンサーさんもいて その方のバージョンも公開されています! 折角なのでこれを機に確認してみてください◎ aespa - Girls (RIEHATA ver)
こちらaespaの新曲ですね!!!🔫 踊っているのは、RIEHATAさん本人ではない のですがRIEさんに直接振り付けを 教わったダンサーさんが ダミーをして踊っていらっしゃいます。 なんとそのダミーの中にはSTEPS八王子校で 教えてくださっているRena先生も参加しています💕 とてもとても格好いいので是非ご覧ください! Red Velvet - Feel My Rhythm(ASUPI ver)
こちらも、ダミーの方たちがASUPIさんの 振り付けで踊っています◎ この曲は3人の振付師の方の合作のようですが、 この動画をみると、 サビはほぼASUPIさんの振付の様です! 改めて見ても楽曲ぴったりの とても素敵な振付ですよね😭🩰 今回紹介したのは2つですが、 他にも海外のダンサーさんの振付も 沢山ありますので、 是非是非チェックしてくださいね!! 短いですが今回はここまで! また次にお会いしましょう🧼
皆様こんにちは~!! ひぐちです♪ 最近、お知り合いに お勧めのK-POPアーティストを教えて! と聴いてみたところ出てきた名前が 【Stray Kids】 でしたので.... 今回はStray Kidsについて調べつつ、 私が素敵だなと感じたところを 私なりにご紹介してみたいと思います!まずStray Kidsとは...?? JYP Entertainmentから 2018年にデビューをした 男性8人組の韓国アイドルグループです。 TWICEが「SIXTEEN」というプロジェクトで 勝ち抜いたメンバーで 結成されたグループであるように、 Stray Kidsも「STRAY KIDS」という サバイバル番組を勝ち抜いたメンバーで 構成されているようです。 しかし、SIXTEENと明らかに違うのは メンバーを選んだのが JYP社長のパクジニョンさんではなく、 パクジニョンさんから 絶大な信頼を得た Stray KidsのリーダーBang chan ということです。 練習生期間が長かったBang chanは 確実なスキルとスター性 を持っていたようで、 そんな彼のデビューの為に 結成されたのが Stray Kidsというわけですね!! そして、Bang chan率いる 選抜されたメンバーはこちらの8人...!
Bang Chan (1997/10/3)
Lee Know (1998/10/25)
Changbin(1999/8/11)
Hyunjin(2000/3/20)
HAN(2000/9/14)
Felix(2000/9/15)
Seungmin(2000/9/22)
I.N(2001/2/8) グループ内に「3racha」というユニットがあり、 Bang chan , Changbin , Hanの3人で デビュー前から組んでいたようなのですが、 なんとその3rachaがStray Kidsの 楽曲全ての作詞作曲に関わっているのだそうです。 自分達で曲作りも参加して、 パフォーマンスまでしてしまうなんて 最強グループすぎますよね!!! そんな最強グループのパフォーマンスを 見てみましょう...! まずはこちらの曲から、 デビュー曲である、 「District 9」
最近のK-POPアイドルからは あまり見られないような ダークな雰囲気のHIPHOPですね...!! グループのコンセプトが 伝わってくる曲ですね☺️ この時は9人で活動をしていたそうですが、 一人脱退してしまったようです😔 しかしながら、8人でもStray Kidsは さらにさらに輝いていきます。 次は、こちらの曲です! 「God's Menu」
デビュー曲より更にダークな雰囲気を 極めております...!! Stray Kidsの世界観が そろそろ分かり始めてきますね😏 振り付けもユニークなものばかりですし、 服装や髪型髪色もユニークで、 Stray Kidsらしさをとても感じます。 振り付けは全体的に力強いけれど 軽く踊る部分もあったり... 高低差や強弱が激しく変わっていく 振り付けなのでめちゃくちゃ疲れそうですが、 微塵も辛そうな表情をせずに パフォーマンスをしていて、 流石だなと思わされますね! どんどん引き込まれてしまいます....。 次は~「Thunderous」
こんな曲もまた超絶格好いい HIPHOPですね...!! 後ろには歴史を感じる服装を着た人達や 建物が並んでいるのに彼らは その真ん中で現在らしい服装と音楽で パフォーマンスをしているというところに メッセージ性を強く感じるMVとなっていますね。 それにこの曲を聴いていて、 「ラップめちゃ格好いいな....?」 となって調べてみたら なんと8人中6人がラップを 担当できるほどの実力だそうです😳 しかも他二人もできないわけでは ないようで。 ...え?ラッパーグループだっけ??? と思わずプロフィールを もう一度見に行ってしまいました、 実力派すぎる!! そして最後の曲は 「CASE 143」
サビの部分の振り付け、 キャッチーでとても流行りましたよね!!! これは私も調べる前から聞いた事ありました。 Bang chanの爽やかな歌声から、 サビへいってFelixさんの顔とのギャップを感じる 低音の流れがめちゃくちゃ癖になりますね!! Hanの所々入るラップもめちゃ格好いいです😭🎶 ダンスもキャッチーだからといって決して 簡単な振りでは無いと思うので、 さらっと歌いながら 格好よく踊ってしまう彼らは ダンスも実力派なんでしょうね...😳 本当に魅力しかないです。 長くなってしまいましたが、 毎回全員が個性溢れるビジュアルと ダークで格好いいミュージック、 流行りに飲まれることのない 独自のスタイルを貫く Stray Kidsの良さを分かって いただけましたでしょうか? 私は自分で調べてみて、 名前しか聞いたことが無かったけれど、 これを機に映像もたくさん見たいし 曲も沢山聴きたいなと思わされるほど 魅了されてしまいました。 これからのStray Kidsが楽しみです😏💕 ぜひ皆さんもStray Kidsの世界観を 楽しんでみてくださいね!!👀 では、また次回お会いしましょう〜!!
皆さん、こんにちは!
ステップススタッフの戸田です✨
今日は日本の誇りでもあるフィギュアスケート選手の羽生結弦選手と、
オリンピック王者体操選手の内村航平選手との夢のコラボについてお話したいと思います!
4月10日に開催された羽生結弦さんが座長を務めるアイスショーに、
内村航平さんがゲスト出演!
羽生さんが滑るリンク脇のマットでの躍動と
フィギュアと体操の融合を見せ、観客を魅了しました(^^)

お二人共そろいの黒と金色の衣装で登場重厚な音楽にあわせ、
リンクで羽生さんがトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)などを跳ぶと、
内村さんは床運動をダイナミックに演じました!
羽生さんのスピンと内村さんの円馬の旋回が同時に披露された場面では大歓声に包まれ、
内村さんは「自分の目で見てコラボできているなという感じがした」と好感触だったそう(◦ˉ ˘ ˉ◦)
羽生さんは「お互いの本気のエネルギーが混ざり合うみたいなところを
出したいという意識があった」と語っていて、
動画やテレビのニュースで見た私でもその一体感や2人のパワーを感じました✨
なんと言ってもイケメンと言われるお二人のお揃いの衣装がカッコよ過ぎです!!!笑
種目が違うくても向かっている高みが同じだからこそのコラボだったなと思いました(^^)
ステップスでも様々なインストラクターの方々とのコラボワークショップを開催しています!
GWにもテーマパークのコラボワークショップの開催が決まっておりますので、
ぜひ少しでも気になった方は、気軽にご参加下さい!!!
Special Collaboration WorkShop YUTAROU ✖ Yu→ch☆”n♂
Special Collaboration WorkShop 高橋玲奈 ✖ NAMI
たくさんのご参加お待ちしております(*ˊ˘ˋ*)
またステップスでは公式LINE@を登録して頂くと初月月謝が無料になるキャンペーンも開催中✨
これを気にぜひダンスを始めてみませんか?
皆様のご来館、心よりお待ちしております!
皆さんこんにちは!
スタッフのはらです!!
今回はもう2023年も後半戦ということで、、、
ちょっと早いK-POP 新人賞候補グループ【ボーイズグループ編】を
(独断で)紹介していきたいと思います!✨

まず最初にご紹介するのは
2023年2月よりMnet(韓国ケーブル局)にて
放送された大人気サバイバルオーディション番組「Boys planet」を通して結成された、ZEROBASEONEです!!
全世界のK-POPファンから投票得て見事にデビューを勝ち取った
韓国人メンバー6名・中国人メンバー2名・カナダ人メンバー1名の9人組多国籍グループとして、今年の7月10日にデビューをしました✨
デビュー曲 In Bloom が収録されたアルバムである
YOUTH IN THE SHADE は
歴代韓国デビューアルバム初動ランキング(発売から1週間の売上枚数)を更新!!
いままで不動の1位だったX1(エックスワン)の約52万枚の記録を大きく塗り替え、
なんと約182万枚を売り上げました!!!!
デビューアルバムから驚異的な記録を作った
ZB1の新人賞受賞はかなり濃厚ですね🤔

次に紹介するのは
東方神起や少女時代などの人気グループを輩出した
大手事務所SM Entertainmentから9月にデビューが決定している
7人組グループ RIIZE(ライズ)です!!
大人気グループNCTに参加していた
日本人のショウタロウと
韓国人のソンチャンが離脱し、
改めてRIIZEとしてデビューすることになり話題となっています👀
9月のデビューに先駆け、
Instagramの開設や、パフォーマンス動画の公開、
さらにLAで行われたKCONでもステージを披露するなど大活躍。。。
授賞式まで期間が短いですが、こちらも期待大です!!!
最後に紹介するのは完全に独断です(笑)
私が今推しているボーイズグループATEEZが所属する
KQ Entertainmentより2023年3月にデビューした10人組グループxikers(サイカース)です!!

新人とは思えない
力のあるパフォーマンスができる実力に加え
先輩グループATEEZと同様に
特徴ある世界観をもつなんとも魅力満載なグループ!
(長くなるので説明はまた機会があれば😂)
デビュー前から
KCON JAPANに参加したり
デビューしてから2ヶ月で
日本の地上波番組に出演するなど
日本の活動が多くておすすめですよ🤭
大手事務所グループと比べると
成績はまだまだ伸び代がありますが
今後の成長に期待できると思います😌
ご紹介したグループの他にも
BTSを筆頭に大人気グループが勢揃いの
HYBEレーベルからデビューした
BOYNEXTDOOR(ボーイネクストドア)や
同じくHYBEレーベル傘下であり
人気グループSEVENTEENが所属する
PLEDIS Entertainmentからも
新グループがデビューされるのではと噂されたりと
第5世代を担うボーイズグループの競争が
激しくなりそうですね🤔
まだまだ人気が衰えないK-POP!!
TOKYO STEPS ARTSでも多数のK-POPクラスをご案内しております!!
ぜひスケジュールを確認してみてくださいね🌟
皆様のご来館を心よりお待ちしております!!
ホームページをご覧の皆さん、こんにちは!
いつもBlogをご覧いただき、ありがとうございます!
7月後半からスタートしたブログもやっと5投稿いきました。
わずかですがちょい節目、、、
小さな達成感を感じ引き続き投稿していきますので応援してください。
今後はダンスにまつわる有益な情報を発信していこうと準備中です!
楽しみにしていてくださいね!!!!
さて、第5弾である今回は…
9月からアニソンクラスが増えるお知らせです!!
その1
火曜日 / 16:00~17:25 / sahoooN.さん

邦楽JAZZクラス⇒邦楽JAZZ【アニメダンス】
となりました!
☆スタッフからのコメント☆
sahoooN.さんは、とにかく会員様に寄り添い丁寧なレッスンを提供してくださっています。
柔らかく温かくも芯のある空気で、毎週参加される会員様も、とてもやりがいを感じている印象があります。
そんなsahoooN.さんの魅力を是非とも広げていただき、アニソン×ダンスの新たなクラスとして
躍進していただきたく思っています!
是非、皆様ご受講ください!!!
その2
☆New Lesson☆
金曜日 / 17:30~18:40 / 星海しおり さん
アニソンダンス クラスOPEN!!

☆スタッフからのコメント☆
星海しおりさん 先日初めてお会いした際、ぱっと見でわかるアニメ好き!!
レッスン内では、初めから最後までずっとアニソン!アニソン!!アニソン!!!
今どきはこんなかっこいいアニソンもあるのか!と勉強させていただきました。
これは、アニメ好きの会員様がいらしたら盛り上がること間違いなし!
池袋というサブカルチャーの発信地で、ダンスを通じて盛り上げようと意気込んでくださっています。
是非、参加していただきたいNewクラスです!
アニダン店長の想い…
私、STEPSのスタッフに4月からなった実はNew Faceです。
初めは正直、、、
「アニメダンス池袋」
なんじゃそれ!!!
スタジオ名に入ってるの?!?!と驚愕しました。www
しかし、次第にアニメを調べるにつれ僕が思い描いていたようなものを遥かに超える
日本が世界に誇る文化であることを感じました。
近年、海外から日本語の勉強に留学に来る方も日本のアニメを見て勉強してきました。という方が多くいるようですね。
僕はとにかくダンスを愛する一人です。
もしアニメ好きの方やダンスをするきっかけになったら…
ダンス人口が増え、ダンス文化の発展・向上につながるのでは??
そもそもダンスだって海外の文化が輸入され広まったもの…
ダンス×アニメで日本をレペゼンできる誇らしいことなのでは??
様々な角度から考えると、はじめに”なんじゃそれ!!”と思っていた自分が恥ずかしくなりました。
ダンスの魅力は様々ですが、心にあるものを表現することも魅力の一つ。
発信の仕方が踊ることなのか?アニメーションなのか?たったそれだけの違いや先入観で抵抗感を抱いていたなんて。。
なので、僕は今は未来の可能性やワクワクを感じ、ダンス×アニメの可能性を広げていこうと思います。
色物に見えるスタジオかもしれませんが
ダンスを愛している人・アニメを愛している人
両者が先入観という壁をなくし、1つのコミュニティとしてサブカルチャーの地
池袋から世界に発信できるスタジオにしていきます!
関わる全ての皆様に引き続きご理解・ご協力いただきたく思います!
ミニ節目の5投稿目でしたので、想いを述べさせていただきました!
今日も皆様たくさん踊って、明日の活力を!!!
読んでいただきありがとうございました。
引き続き、応援してくださいね(^^♪
てんちょ~
TOKYO STEPS ARTSでは様々なジャンルを
受け放題 ¥9,980-でご受講いただけます!
各校レッスンスケジュールはこちらから!
◆アニメダンス池袋校
https://www.t-steps.jp/schedule/anime_dance/
◆高田馬場校
https://www.t-steps.jp/schedule/takadanobaba/
◆八王子校
https://www.t-steps.jp/schedule/hachioji/
ご自身にあったダンススタイル・ダンスライフを提供いたします。
体験レッスンのお申し込みはこちらから!
https://t-steps.hacomono.jp/reserve?trial=true&from=home
