こんにちは!
ダンススクール TOKYO STEPS ARTS高田馬場校スタッフのとだです🍁
今年も残すところあと20日!
クリスマスももうすぐですが、お正月ももうすぐですね✨
年末年始は、実家に帰るのを諦めたので、
一人でゆっくり過ごそうと思っています(^^♪
皆さんは、お正月と言ったら何を思い浮かべますか?
わたしはもちろん、おせちです☺
おせち作るのはさすがに苦労しそうだと思い、
ネットで「おせち 一人用」と検索してみたのですが、、、
知らなかった、、、
おせちって一人用でも結構お値段するのですね(´;ω;`)
お手頃価格のおせちももちろんあったのですが、
売り切れになっていました😨
おせち、、、完全になめていた、、、
おせちも早々に諦めて、お餅だけ買いました(笑)
何事も計画的にですね😿
さて、おせちの話はほどほどにしつつ、
12月のステップス高田馬場校のお知らせなのです!!
キャンペーンである、入会ご紹介カードの有効期限は、12月末まででございます!!!
入会ご紹介カードとは、受け放題会員様にお渡ししているカードです。
このカードをご持参した上で、受け放題コースに入会していただくと、
なんと!初月分月謝が無料になります✨
そして、ご紹介していただいた会員様には、
クオカード3,000円分をプレゼントしています🎁
お二人ともお得な素敵なキャンペーンです!
ぜひ、お友達や家族、ダンス仲間などお誘いください(^^)/
なにかわからないことなどございましたら、
気軽にお声がけください!!!
たくさんのご来館お待ちしております!
ダンススクール 東京ステップス・アーツ 八王子校 マネージャーのYOSHIDAです。
今年も宜しくお願い致します。
「一年の計は元旦にあり」と申しますが、2021年を迎え、新たな目標や計画は立てましたでしょうか?ダンスを筆頭に、仕事、勉強、スポーツ、ダイエット、生活習慣の改善などなど……日々の積み重ねが大切ですね。
「千里の道も一歩から」「継続は力なり」「ローマは一日にして成らず」コツコツと地道に頑張りましょう。
さて今回は、一年の幕開けに相応しい曲をご紹介します。
【八王子校レコメンド曲 No.6】
吹奏楽でもお馴染みの名曲
T-SQUARE
「 OMENS OF LOVE」1985年
T-SQUARE(T-スクエア)は1978年のデビュー以来、日本のフュージョン・シーンを牽引するインストゥルメンタル・バンドです。
この曲はT-SQUAREの黄金期である1985年にリリースされたアルバム「R・E・S・O・R・T」に収録されています。今では吹奏楽の演奏でもお馴染みの定番曲です。
若々しく、透き通ったサウンドに、軽快なビートが心地良い、透明感と疾走感のある楽曲で個人的には「幕開け・新たなスタート」をイメージします。
曲名を日本語に訳すと
“OMENS OF LOVE” =”恋の予感”
「幕開け・新たなスタート」にも通じますね。
私は高校時代にT-SQUAREを聴いていましたが、当時のバンド名はTHE SQUAREでした。個人的にはTHE SQUARE時代の曲がベストなので何曲か貼り付けておきます。
IT’S MAGIC
TRUTH
TAKARAJIMA
それでは皆様、TOKYO STEPS ARTS 八王子校でお会いしましょう!!
今年もみんなでダンス!ダンス!ダンス!
こんにちは!
ダンススクールTOKYO STEPSARTS高田馬場校スタッフのとだです!
皆さんは、去年日本にまたまた韓国ブームの風を吹かせた「NiziU」をご存じですか?
縄跳びダンスが、YouTubeからティックトックでとても流行りましたね(*´▽`*)
NiziUからK-POPに興味を持った人も多いのではないでしょうか!
私もその一人です(^^)
「NiziU(ニジュー)」とは、
日韓合同オーディション「Nizi Project」から誕生した9人組ガールズグループです。
2020年11月に正式デビューしたのですが、
6月30日にプレデビューとしてデジタルミニアルバム『Make you happy』を日韓同時リリースされました!
本家の動画を見たことなくて、
『Make you happy』での縄跳びダンスを違う形で見たことある方もたくさんいるかと思います!
2億再生されたNiziUのMVもぜひ、ご覧ください💛
縄跳びダンス可愛くて、
そして、とても印象に残って真似したくなる少し癖のある振付ですよね!
実は、縄跳びダンスを振付されたのは、
BLACKPINKやTWICEなど数々の有名アーティストの振付を手がける世界的振付師
イギリスのKiel Tutin (キール・トゥーテン)さんです!
売れているKPOPの振付は、
ほとんどKieltutinさんが手がけているといっても過言ではないくらいなんです!
最近ではBLACKPINKのリサさんと動画を公開し話題となっていました!
プレデビューから有名な振付師さんに手掛けてもらえるなんて、
さすがNiziUですね(*^-^*)
私が過去のKieltutinさんの今までの振付の中で一番好きなのは、
TWICEさんのFANCYです!
始まり方が好きなのと、
K-POPだからこそできる細かく目を引く振付がとてもすてきだなぁっと思いました!
イントロで指をくるくるする振りがセクシーでかわいいです(*ノωノ)
高田馬場校では、2月3月からまたまたK-POPのレッスンが増えました✨
受けれるレッスンが増えたので、より受けやすくなったかと思います!
ぜひ、K-POPが踊ってみたい方、気になっている方、
ステップスへご来館ください(^^)
みなさんのご来館心よりお待ちしております!!!
こんにちは!
ダンススクールTOKYO STEPSARTS高田馬場校スタッフのとだです!
皆さんは、話題になった「うっせぇわ」とという曲をご存じですか?
去年の10月23日にリリースされ、
YouTubeやティックトックでも話題になりましたね☺
歌っているのはAdoさん、
リリースされた当時はなんと高校3年生だったそうです!
YouTubeで9800万回再生されたうっせぇわですが、
最近この曲を使ったとある動画が話題になっています!
その動画がこちら↓
バブリーダンスで注目を浴びた振付師のakaneさんが振付し、
「うっせぇわ」に乗せて23人のダンサーで踊っている動画です✨
ダンサーたちはMVに登場する女子をイメージしたセーラー服を着用して、
曲に合わせて海老反りジャンプやヘッドバンギングなどの激しい振りを披露しています。
マスクをつけながら踊るとかハードなのに、キレッキレに踊っているのが、
とてもかっこいいです(*^^*)
ファンからは「上手い! 凄い! 完璧! 芸術!」
「最高です! 素晴らしいダンスをありがとうございます」と感激する声とともに、
「マスクをしたまま踊るのが凄すぎる!」と
ダンサーのポテンシャルにも注目されています!
私もとても圧巻されました(*ノωノ)
バブリーダンスも振付されたakaneさん。
バブリーダンスのダンスジャンルは、JAZZFUNKなのですが、
この激しいダンスのジャンルは何になるのでしょうか(; ・`д・´)
創作ダンスは自由で奥が深いですよね!
ステップスでは、JAZZFUNKのレッスンも充実しています!
FREESTYLEのレッスンもあるので、是非、いろんなダンスに触れてみてください!
受け放題会員さんは、ご予約不要で何レッスンでも受けていただけます!
お得な月謝制となっていますので、
ぜひ、気軽に入会していただけると幸いです💛
沢山のご来館心よりお待ちしております!!
こんにちは!
ダンススクールTOKYO STEPS ARTS 高田馬場校スタッフのとだです!
今日は、5月19日に公開された女優、土屋太鳳さんのスペシャルムービーについて
お話ししたいと思います!
動画は、ジュエリーブランド「TASAKI」と、
25周年を迎えたWebサイト「エル デジタル」のコラボレーションとして
実現されたものです!!
土屋太鳳さんは、レースのドレスや美脚に目が引く衣装を身に纏いながら、
「バランスダンス」を華麗に舞う姿を披露しています!
ダンスの振り付けを担当したのは演出振付家・MIKIKO氏。
以前、ブログでも紹介した「Perfume」の楽曲を
ほぼ全曲の振り付けをされている方です!
TASAKIのアイコンシリーズ「balance(バランス)」の新デザインである
「balance step(バランス ステップ)」と「balance loop(バランス ループ)」に
インスピレーションを得て生み出したオリジナル振付、「バランスダンス」。
土屋太鳳さんは、 オリジナル振り付けの「バランスダンス」について
「華やかに心が弾む素敵なダンスでした!」と語り、
「大切な人たちと一緒に踊ると更に楽しめると思うので、ぜひ挑戦して、
パワフルな“balanceオーラ”を感じていただけたら嬉しいです」とアピールしています!
たしかに動画では、なんとも楽しそうな表情で踊られています♬
MIKIKOさんも「ジュエリーを着けたときの高揚感が表現出来る様に振付を考えました。balanceシリーズのデザインの直線と球体を意識してポージングの角度を作った」っと
コメントされています!!!
ダンスって踊るのももちろん楽しいですが、
衣装やヘアスタイル、アクセサリーを曲合わせたものにすると
よりテンション上がりますよね!
私も衣装と着て、違う自分のような気持ちで踊るのがとても好きでした❤︎
ステップスでは、この度、9月20日(祝)に、
TOKYO STEPS ARTS 主催 ダンスイベントの開催決定しましたーー!!!

外部での公演を予定しておりましたが、現状の社会情勢を踏まえたうえ、
スタジオでの実施に変更をさせていただきました🙇♀️
なかなかイベントが開催できない中、感染対策を万全に行い、
皆様が安心して参加できるよう最善を尽くしてまいります!
あわせて、本番映像の動画を後日YOUTUBEにて無料配信予定!
ダンスを衣装やフォーメーションを加えて、より楽しく一緒におどりませんか?(^O^)
ステップスでは、久しぶりのイベントになりますので、
初めての方も気軽に参加して頂けたらと思います!!!
皆様のご参加心よりお待ちしております✨
こんにちは!
ダンススタジオTOKYO STEPS ARTSスタッフのいわだてです。
本日は私が好きなダンス映画
「レッスン!」をご紹介致します♫
予告映像はこちら💁♀️
この映画は2006年に公開されたアメリカの映画で
ニューヨークのスラム街にある学校でダンスを教えていた
実在の社交ダンサー「ピエール・デュレイン」とうい方をモデルに
ダンスを通して問題児たちの更生を図る教師と生徒達の姿を描いた
青春映画となっております✨
この映画を見てこれが実話を元にした話だと思うと
ピエール・デュレインさんの偉大さにびっくりしました!
当時社交ダンスに興味がなかった私でしたが
この映画をきっかけにこんなにも刺激的かつかっこいいダンスだということを知りました!
そのきっかけとなったシーンがこちら💁♀️
生徒皆んなが釘付けになってるように私も釘付けになりました❤︎
あと生徒達が考案した社交ダンスとHIP HOPを融合した曲、ダンスも見所です✨
最後、ネタバレになるのですが⚠️
社交ダンスのルールを破って自分らしいダンスを踊りきるシーンが
なんとも清々しくかっこよく楽しかったです(o^^o)♬
社交ダンスに馴染みがない方でも見やすい映画になっていますので
気になった方は見てみてください❤︎
先生やダンスをきっかけに更生し、ダンスに夢中になったことで
夢を持つようになったり希望を持てるようになったり本当に素敵な話だなと思いました✨
STEPSでは社交ダンスのジャンルはないのですがHIP HOP、JAZZ、バレエと様々なジャンルがございますので是非〜♬
日々の人生が踊ることでハッピーになりますように🌟
本日も皆様のご来館心よりお待ちしております(^O^)✨✨✨
こんにちは!
ダンススクールTOKYO STEPS ARTS 高田馬場校スタッフのまつおです!
今回は3人組テクノポップユニット”Perfume”についてお話しします。
もはや知らない人はいないくらい有名になったPerfume。
個人的にはダンスにハマったきっかけなので尊敬するグループです。
2007年にリリースされた「ポリリズム」で大ブレイクし、その後も今までの音楽業界・ダンス業界にはなかったような新たな取り組みで話題を集めています。
元々は広島県の地方アイドルとしてデビューしており、苦労した日々が続いていたそうですが、メジャーデビュー直前からテクノポップユニットに転換し成功を収めることになります。
彼女たちはただでさえ難しいシンクロ率の高いダンスに加えて、ほぼ毎回ハイヒールを履いて難しいステップを行っています。
このダンスやステップ、シンクロ率に魅了される人が後を絶ちません!
ぜひ皆さんも一度ご覧ください!
さて、STEPSでは10月キャンペーンで体験後即日入会していただくと体験料のキャッシュバックを行っております。
まだSTEPSでレッスンを受けたことのない方はぜひ体験してみてください!
また10月よりサテライト校の受け放題がお得に受けていただけるように変わりました!
詳しくはHPのバナーをご覧ください!
皆様のご来館心よりお待ちしております。
明けましておめでとうございます! 今年も皆様にとって良い1年になります様に…⭐︎⭐︎⭐︎ こんにちは!スタッフの神谷です。 わたしは今年初めて高尾山の初日の出を見に行ってきました! 朝方にロープウェイに乗り、お蕎麦を食べて準備万端!!朝の7時過ぎに綺麗に見えました!
寒かったですが、今年1番のイベントが初日の出だったので これから良い一年をおくれたらと思います!
こんにちは、スタッフのひぐちです!
最近続けてK-POPに関しての記事を投稿させて
いただきましたが見ていただけましたか??☺️
私は幼い頃からK-POPがとても好きなのですが、
K-POPの中でも2009年から2015年くらいが
結構詳しくて好きな曲が多いのです…。
きっとSTEPS八王子校のK-POPクラスを受講してる
生徒さん方は最近のK-POPについては
とっても詳しいと思うのですが、
もしかしたら2009年あたりのK-POPは知らない!!
って方もいるのでは、、??
と思い個人的過ぎるお薦め曲を
2009〜2015年まで一年ずつここで
紹介させていただくことにしました🤤
有名な曲も少々マイナーなK-POPも
織り交ぜてご紹介しますので
是非ご覧ください!!!
(※Apple Musicのアルバム情報等から
年数を見ています、ご了承ください😢)
【2009年】
2009年は少女時代のGeeやKARAのMr.なのが
大変流行った年です…
当時に聴いていたり真似して
踊っていた方は私以外にもいるかな…??☺️
そんな中で私がお勧めするのはこの曲!!
[BROWN EYED GIRLS / Abracadabra]
この曲かなり耳に残るんです、
凄く格好いい女性達の最強感…。
かなり有名なはずなので
今もカバーされているK-POPアイドルが
多いのかなと思うのですが
皆様はこの曲ご存知でしたか??
一回聴いたら癖になりますよ…🤤
【2010年】
2010年は絞りきれず2曲ご紹介します!!
[KARA – 루팡 (Lupin)]
先ずは日本でも大人気のKARA!!
KARAは日本で有名なのでもしかしたら
この曲を知ってる方も多いかなと思いますが、
可愛い楽曲が沢山ある中でこの曲は
格好いいダンスと歌で魅せる、
少し違った雰囲気のKARAが見られるのが
Lupinの素敵なところです!
何年経っても格好良くて大好きな曲です。
[AFTERSCHOOL – Bang]
そして2曲目はこの曲でした!
AFTERSCHOOLのBangはとてもスタイルの
良いメンバー達が揃えたダンスを披露している
格好いい曲です。
Bangと一緒に収録された
Let’s Do Itでは太鼓を叩きながら
パフォーマンスをしていて、
Let’s Do ItからBangを披露する流れが
格好良すぎて私は大好きでした…☺️
【2011年】
悩みましたが2011年はこの曲!!!
[Girl’s Day – 반짝반짝(Twinkle Twinkle)]
この曲のダンスがほんっっっとうに
可愛いくて!!
MVのストーリーもすごく頭に残るんですよね…☺️
この可愛い振りに憧れて
当時は良く踊っていました…🤣
【2012年】
2012年も絞れずに2曲いきます!!
まずはこちら!
[2NE1 – I LOVE YOU]
スカーフをひらひらさせながらの
ダンスはI AM THE BESTを披露している
2NE1とはまた違った魅力を感じますよね。
またまた私はこれに憧れてスカーフを
買っては踊っていましたよ…😏
続いて、この間の記事で紹介した
私がこよなく愛するグループSHINeeから一曲。
[SHINee – Sherlock(Clue+Note)]
この曲のMVを初めて見聴きし終えた時、
鳥肌が止まらなくて暫く放心状態に
なったのを覚えています。
良さを説明すると尽きないですが
イギリスの古風な雰囲気だったり、
全体的にビシッとそろったダンスだったり。
音楽もとても素敵ですよね…
サビのダンス、あれ格好良く踊れるの
凄くないですか!?
少し熱くなってしまいましたが…
続きまして、2013年。
惜しまれつつも2017年に解散してしまった
あの超実力派グループ!!
(どのグループも実力派ですが!!)
[SISTAR – Give It To Me]
このチームの歌唱力の素晴らしさに
気づいていただけましたでしょうか!?
このグループもセクシーと格好いい寄りで、
大人な女性の魅せるパフォーマンスが
素敵ですよね!!
この曲以外にも素敵な曲ばかりですので是非…!!
では次は2014年。
このチームも事実上解散というような形で
今は活動されていませんが、
私が一番好きなガールズグループです。
[f(x) – Red Light]
f(x)は可愛い曲が多いイメージですが、
Red Lightでは軍服のような雰囲気の
衣装に身を纏ってフォーメーションを
忙しく変えながら歌って踊って…と、
かなりクールな曲です。
f(x)に憧れては服を真似たり、
踊ってみたり…
私が初めて韓国旅行に行った時に買った
CDもf(x)のものだったくらいはまっていました☺️
今も聴くと踊りたくなってしまいます。
もう新しい活動はないけれど
沢山素敵な曲があるので
是非に今からも知って頂きたいです❤️
ついに最後!!!2015年です。
[EXID – Hot Pink]
EXIDはUp & Downなど、
有名な曲がとても多いですが、
私は特にこの曲のLEのラップパートが
大好きで当時は毎日のように聴いていました☺️
激しいダンスというよりはキャッチーで
色気と余裕のある魅力的な振り付けが
EXIDは印象的ですね!!
他の曲もとても素敵ですし
本当にLEが格好いいので
聴いていただきたいです…😭💕
さてここまでいかがでしたでしょうか!!
今回も熱くなってとても長くなってしまいました、、、。
今から10年以上も前だと解散してしまっている
グループも沢山いて寂しくなってしまいますが
たとえ解散したとしても
私の中ではずっと大好きで憧れです。
なのでもし知らなかった曲やグループがあったとしたら、
これを機に知ってさらにK-POPを広く楽しんで
もらえたらなと思い共有させて頂きました。
私は最近のK-POPグループには疎くて
まだまだ知らない部分が多いので
最新のK-POPについてもしらべて
みたいなと思っています!
みんなでK-POPをもっともっと楽しみましょう☺️💕
では、また次回お会いしましょう~!!
今回も読んで頂きありがとうございました🙇♀️
みなさんこんにちは! スタッフのひぐちです☀️ 実は私、ゲームが大好きでして! ついにブログにもゲームネタを 持ち込んでみちゃおうと思います!☺️ では!今回は、只今世界中で大人気のゲーム スプラトゥーン3についてお話し してみようと思います!!9月9日に発売したばかりのスプラトゥーン3ですが、 名の通り今まで「スプラトゥーン」、 「スプラトゥーン2」とシリーズ化 されている人気ゲームなんです。 「スプラトゥーン」は2015年にWiiU専用で 発売されたシューティングゲームで、 「スプラトゥーン2」は大まかな ゲーム内容は変わらず、追加要素が入り バージョンアップして2017年に Nintendo Switch専用で発売いたしました。 そしてついに今年待ちに待った 最新作がNintendo Switch専用で 発売されたのですが、海外でも日本でも 大注目されていて、Twitterでも 何度もトレンド入りしたくらいです!!! 今最もホットなゲームと言っても 過言ではないくらいなのでは? と思っています😳💕 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スプラトゥーンは、イカのキャラクター達(4vs4)が それぞれ好きなブキを持ってインクを床に塗ったり 相手にぶつけたりしながら戦うゲームです^^ ルールによっても遊び方は変わりますが、 一番オーソドックスなのは レギュラーマッチ(ナワバリバトル)です。 ナワバリバトルは只管にマップの床を塗り続けて 相手に塗られないよう撃ち合いなども混ぜながら 最終的に自分のチームのインクが 沢山塗られていた方の勝ちとなります。 他にもガチマッチというものがあり、 ランクを上げるためにガチホコ、 ガチエリア、ガチヤグラ、ガチアサリの 4ルールで戦ってどんどん強いプレイヤーと スキルを極めていく遊び方もあります🦑 また、サーモンランという少し上の 5つのルールとは違って"シャケ"から イクラを集めるバイトもありますよ、、、🐟 サーモンランは相手が人ではなくCPUなので、 一番気軽にプレイできるものだと思います! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私はスプラトゥーンを2から始めた身なのですが、 元々はインクを使うゲームくらいの知識しかなく、 興味もあまりありませんでした...。 しかし、たまたま見たYouTubeのゲーム実況を通して キャラクターのかわいさ、インクのカラーの鮮やかな感じ などが見ていてとても楽しくて私もプレイしてみたい と思うようになり、2を購入してプレイしてみたのですが、、、 すっごくすっごく楽しいゲームでした!!!!🦑❤️💚 そうしてはまってプレイしているうちに あっという間に3が発売して、3もプレイし始めましたが、 2より更に色々なブキが出たり遊べる機能も増えて 楽しくなっています!! 例えばワイパーというブキだったり、、、
ストリンガーという弓のようなブキも面白いです!!
このように多種多様のブキがあったり~、 スペシャルやサブウェポンでも攻撃ができるので どんなスペシャルがついているか、 どんなサブウェポンがついているかでもブキを 選ぶのに大事なポイントとなってきます!! FPSが苦手な方でもきっと気軽に楽しめますので、 是非やったことない方もこれを機会に 挑戦してみてはイカがでしょうか??🦑 私はFPSが全くできませんが💦 スプラトゥーンは本当に楽しくプレイ できているので是非是非です💛🧡 こちらの映像からも魅力を~💜
本当はもっともっと事細かに 説明してしまいたいくらいなのですが!!! 長すぎてしまいますので、 今回はこの辺で終わりたいと思います、、、。 ゲームシリーズ更新しちゃうと思うので その時はまた付き合ってくださいね☺️ ではまた次回お会いしましょう~!!!