TOKYO STEPS ARTS
  • Strong points of studiosスタジオの特長
  • Takadanobaba studio高田馬場校
  • Anime danceアニメダンス池袋校
  • Hachioji studio八王子校
  • Lesson feeレッスン料金
  • Admission/Trial/Inspect入会・体験・見学
  • Instructorインストラクター
  • Scheduleスケジュール
  • For Beginner初心者の方へ
  • Studio Guideスタジオ案内
  • Rental Studioレンタルスタジオ
  • Events/Recitalsイベント・発表会
  • FAQよくあるご質問
  • 休講代講情報
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • ダンス・芸能の専門学校昼間部
    ダンス・芸能の専門学校 TOKYO STEPS ARTS
  • 東京芸能学園高等部
    東京芸能学園高等部
TOKYO STEPS ARTS
  • TOPへ戻る
  • 体験レッスン
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
高田馬場03-6233-9133
アニメダンス池袋03-6903-1767
八王子042-649-3933
MENU

ダンススクール TOKYO STEPS ARTS八王子校マネージャーのYOSHIDAです。

皆様、風邪など引かれていませんでしょうか?

(毎回、体温チェックにご協力して頂きありがとうございます。)

季節が秋から冬へと変わる11月は体調管理が難しいですね。

 

季節が変わると言えば

伝説のロックバンドBOØWYが33年前(1987年)のちょうど今頃、事実上最後のシングル「季節が君だけを変える」をリリースして巷で大ヒットしていました。(BOØWYは氷室京介と布袋寅泰が結成したバンドです。)

私もBOØWYはよく聴いていましたが、

時が経つのは早いものですね…。もう33年前ですか。。。

「時は金なり」と言いますが

皆さんも、できるだけ時間を有意義に使ってくださいね。

そんな訳で今回は時間とお金を大幅に節約できそうな映画を紹介します、笑

ミュージカル映画75本の名場面がまとめて観られるコスパの良い作品です。

 

【八王子校レコメンドNo.3】

ミュージカル映画の歴史絵巻?

「ザッツ・エンターテインメント」 (1974年公開)

ご存知の方も多いと思います。

ダンサーのみならずエンタメ関係者なら一度は観ておきたい王道の1本ですね。

 

この作品はハリウッドの映画会社MGM社が製作したミュージカル映画(1920年代~1950年代)の名場面を往年の大スターたちが紹介していく、ドキュメンタリー的なアンソロジー映画です。

 

フレッド・アステア、ジーン・ケリー、エリザベス・テイラー、フランク・シナトラ…数え切れないレジェンド達の名場面を贅沢に綴ったこの作品は、現在に通ずるアイデアにも驚かされアメリカン・エンターテインメントの歴史と奥の深さを感じます。

 

1950年代までのミュージカル映画はストーリーを重視した作品は少なく、豪華なキャスティング、セット、衣装、そして音楽などに制作費をつぎ込んだ大作主義のミュージカル映画が隆盛を極めていました。スター・システムの最盛期とも言える古き良き時代の作品をこの1本で存分に堪能できます。(テーマパークが好きな人には特にオススメだと思います。)

 

そしてミュージカル映画を語る上で絶対に避けては通れない人物がいます。

天才「フレッド・アステア」

20世紀を代表するダンサーでハリウッド・ミュージカル映画の第一人者です。

エレガントで洗練された唯一無二のダンサーで現在も多くのファンに支持されています。

(私が過去に所属したストリートダンスチームは日本を代表するダンサーを数名輩出していますが、その中の一人もフレッド・アステアの影響を強く受けています。※タクシーに乗った時に運転手からフレッド・アステアのビデオテープを貰った事がきっかけで好きになったそうです…本当の話です、笑)

 

 

フレッド・アステアはジンジャー・ロジャースとコンビを組み、数々のヒット作を生み出しましたが、本作ではタップの女王エレノア・パウエルと共演した「踊るニューヨーク」(1940年)が収録されています。タップのキングとクイーンが火花を散らしたタップシーンがこちらです。↓

 

ジーン・ケリーの「雨に唄えば」も不朽の名作ですね。↓

 

ザッツ・エンターテインメントは「ザッツ・エンターテインメント2」・「ザッツ・エンターテインメント3」と続編がありますので興味のある方は是非ご覧ください。

現在の若者には受け入れられないかもしれませんが歴史的・資料的価値がありますので動画投稿サイトなどで掻い摘んで観るといいかもしれませんね。

(いつか、この知識が振付や演出に役立つ時が来るかもしれませんよ)

それでは、またスタジオでお会いしましょう!

 

ダンススクール TOKYO STEPS ARTS

八王子校

Tweet
LINEで送る

こんにちは🌞
ダンススクール TOKYO STEPS ARTS 高田馬場校スタッフのいわだてです。

皆様の至福の時は何ですか?(*’▽’)
私はおいしいものを食べている時です♡

最近はおっとととトッポのお菓子にハマっています(笑)

なにかおすすめあれば教えてください♪

 

ダンススクールTOKYO STEPS ARTSでは

ご来館時受付シートに毎回お手数ですがm(__)m

日付、お名前、お電話番号、ダンスレッスンを受ける講師の方のお名前のご記入や

検温、アルコール清掃等々今後とも感染症対策に努めてまいります!!

アルコールは1箇所だけでなく

受付、告知物のあるテーブル、ラウンジ、お手洗い前、

各スタジオに置いてありますので、こまめに消毒をお願いします!

皆様、いつも感染症対策のご協力ありがとうございます!!

今後とも皆様のご協力のもと対策を実施しておりますので

これからもよろしくお願い致しますm(__)m

ご来館時のドアも開放しストーブと共に(笑)

たくさんのご来館お待ちしております(^^)/✨

 

ダンススクール TOKYO STEPS ARTS

高田馬場校

Tweet
LINEで送る

こんにちは!
ダンススクールTOKYO STEPSARTS高田馬場校スタッフのとだです🌟

今日は、クリスマスイヴイヴですね🎄✨

ついに、きましたクリスマス・・・

今年はまったく予定がなく、クリスマス感がゼロですが、
高田馬場校にある大きなクリスマスツリーを見て、
クリスマスを感じたいと思います・・・( 一一)

私は子供のころから、
サーティーワンのアイスケーキをホール食いしてみたい!っという夢がありました。

大人になったからこそできると思って、
アイスケーキをホールで買おうと思ってお店へ視察。

ついでに、大好きなポッピングシャワーを一つ買って食べて思いました。

アイスは一個で十分だ・・・(‘_’)

っということで、アイスケーキは実家に帰れた時に、
家族と食べようと思います🍨

 

さて、ステップスでは今年はもうイベントなどはありませんが、
来年は1月からスペシャルなワークショップがあります!!

 

■Special Collaboration Workshop■

1⃣ Rin × n@n@ko

HIPHOP Class

2021/01/19 (Tue) 19:00~20:30

 

2⃣ Kensuke Asada × ANNA

R&B HIPHOP Class

2021/01/19 (Tue) 20:00~21:30

 

 

3⃣ Masumi × お蜜

K-POP Class

2021/01/27 (Wed) 19:00~20:30

 

4⃣Anri × REMON

JAZZ × FreeStyle Class

2021/01/27 (Wed) 19:00~20:30

料金は、ALL 3,000円
(当日フロントにてお支払いください)

定員は、各30名限定です!!!

通常のクラスでは受けられない限定WSです!

参加人数も限られておりますので、お申込みはお早めに!!!

詳細やお申込みは、【イベント・発表会】をチェックしてください✔

 

たくさんのご参加お待ちしております♪

Tweet
LINEで送る

ダンススクール TOKYO STEPS ARTS 八王子校マネージャーのYOSHIDAです。

皆さん、ACID JAZZ(アシッド・ジャズ)と言う、ジャンルをご存知ですか? ACID JAZZとは、JAZZフュージョンにSOULやFUNKなどの様々なジャンルが交錯した、イギリス発のダンスミュージックです。(音楽ジャンルとしての守備範囲が広いので、説明がなかなか難しいのですが「踊れるJAZZ」をコンセプトにしたクラブサウンドです。) ※レコード・レベールの名称でもあります。

以前、このブログでも紹介したグラウンド・ビートと同時期の1990年前後にクラブシーンでムーブメントを起こしました。

日本では渋谷のDJカルチャーやクラブ界隈に影響を与え、渋谷系ムーブメントを形成する一つの要素となった音楽ジャンルです。

そんなアシッド・ジャズを代表する、アーティストが

 

Incognito (インコグニート)

 

1981年に結成され、ACID JAZZ ムーブメントのど真ん中を駆け抜けた、ブリティッシュ・JAZZ FUNKバンドです。

現在も活動中で世界中に多くのファンがいますが、今回はACID JAZZの全盛期である90年代にリリースしたオススメの曲をご紹介します。

 

【八王子校レコメンド曲 No.8】

 

incognito

 

「DON’T YOU WORRY ‘BOUT A THING 」1992年

 

近年では映画『SING/シング』の日本語吹き替え版で、歌姫MISIAが歌っていますから、ご存知の方も多いと思います。

そもそも、原曲は1973年にリリースされた、スティービー・ワンダーのアルバム「インナーヴィジョンズ」の収録曲です。

多くのアーティストがカヴァーしている名曲ですが、特にインコグニートのJAZZ FUNKカヴァーは群を抜いて秀逸です。

「DON’T YOU WORRY ‘BOUT A THING 」

日本語に訳すと

「くよくよ、するなよ!」

ダンスを踊ると脳内物質のセロトニンが上昇して、気持ちが前向きになるそうです。

と言う事で落ち込んだ時には、くよくよせずに、ダンス!ダンス!ダンス!で気持ちを切り替えていきましょう!

インコグニート ↓

 

映画「SING」/MISIA    ↓

 

スティービー・ワンダー【原曲】↓

それでは、また、

ダンススクール TOKYO STEPS ARTS 八王子

でお待ちしております。

Tweet
LINEで送る

こんにちは!
ダンススクールTOKYO STEPSARTS高田馬場校スタッフのとだです!

段々と桜が咲いてきて、
出会いと別れのイベントの多い季節になってきましたね☺

なので今日は、
イベントっということでダンスイベントについてお話ししたいと思います!

皆さんは、「無音ダンス」をご存じですか?

2017年の紅白歌合戦で披露された三浦大知さんの
「cry&fight」の間奏部分でのダンスです!

名前の通り、無音の中でのダンスなのですが、
一人で踊るわけではなく、6人のダンサーさんとカウントも合図もなく、
完璧にシンクロして踊るのです!✨

私は初めてテレビで見たときは、まだ三浦大知さんをそんなに知らなくて、
無音ダンスを見たときに、すごすぎで感動しました。。。(笑)

話題になったこともあり、何度もテレビで披露されてるので、
まだ観たことない方は、ぜひ見ていただきたいです!

靴のキュッと鳴る音や服が擦れる音だけの静寂の中での「無音ダンス」。

数人で無音の中合わせて踊ることは簡単ではありませんよね。

しかし、この無音ダンスを世界大会の優勝チームも取り入れていたのを
ご存知でしょうか?(^^)/

なんとダンスの世界大会本番で、2分間一糸乱れぬ無音ダンスを披露したそうです!

無音ダンスが披露されたのは、アメリカはロサンゼルスにて、
開催される世界最大級のダンスコンペティション「VIBE XXIII 2018」。

世界のトップコレオグラファーが集結し、
世界一の称号を争う同大会に出場していたアメリカのThe Companyが
この無音ダンスで優勝を勝ち取りました!!!

三浦大知さんの「cry&fight」で無音ダンスは1分弱の尺だったのですが、
このチームは何と2分間も無音状態(2:23頃から)で踊ります!

マイクも無いので、呼吸、足音、クラップのみで合わせる圧巻のパフォーマンスで
会場を歓声の渦に巻き込みました(*ノωノ)

難易度の高い「無音ダンス」を世界大会で披露するのは、
沢山の練習と度胸がないとなかなか挑戦できないことだと思いました!

なにかに挑戦することは、とても精神も使うし、足が重い時もありますが、
後の楽しさや出会いを考えるといい一歩になると思います(^^♪

ダンスに挑戦してみたい方、一歩を踏み出してみた方、
是非、ステップへ踊りに来てください💛

スタッフ一同、心よりご来館
お待ちしております!!!

Tweet
LINEで送る

こんにちは!
ダンススクールTOKYO STEPS ARTS 高田馬場校スタッフのとだです!

皆さんは、新しい学校のリーダーズというグループを知っていますか?

日本のダンス&ボーカルパフォーマンスユニットで、

「模範的なヤツばかりが評価されるこの時代、くだらない不寛容社会から、
個性と自由ではみ出していく」をコンセプトに4人のメンバーで活動しています!

踊る、セーラー服と奇行癖。と言われていて、衣装はセーラー服で激しく
自分達で振り付けしたダンスを踊っているのも特徴です!

最近では、Hey!Say!JUMPの「ネガティブファイター」の振り付けも担当されてました!

そんな新しい学校のリーダーズが「ATARASHII GAKKO!」として、
アメリカに本拠を構えアジアのカルチャーを世界に向けて発信する音楽レーベル / メディアプラットフォーム・88risingから、
シングル『NAINAINAI』で世界デビューすることが決定した!!!!

世界デビューすごいですね!✨

コロナで世界進出が難しく思われる時期ですが、
新しい学校のリーダーズさんたちは、伝えたい気持ちが膨らんできて、
ご時世関係なく今が絶好のタイミングだとお話しされていました(//∇//)

かっこいいですね!
世界デビューでも活躍している姿が早く見たいです🤍

自分達で振り付けもダンスも全力で、パフォーマンスを見ていると
うずうずと一緒に踊り出したくなります(><)

ぜひ、みなさんも踊りたい!!っと感じる時がありましたら、
気軽にステップスに遊びに来てください!!!

初めての方は体験レッスンが1回なんと1,000円で受けれてしまうキャンペーンも
実施中です!

一緒にいい汗を流しながら、楽しくダンスで自分を表現してみませんか?

たくさんのご来館心よりお待ちしております!!!

Tweet
LINEで送る

こんにちは〜!
ダンススクールTOKYO STEPS ARTSスタッフの秋山です!
初ブログです!

皆さんは、聴いていて気分があがる曲やアーティストなどはいらっしゃいますか?

私はどの曲もだいすきで、ほぼ毎日聴いているアーティストがいます!

今回は、その私のだいすきな
タイトルにもある『小説を音楽にするユニット』

” YOASOBI ”

について、ご紹介していきます^o^

YOASOBIは、ボカロPの “Ayase” とシンガーソングライターの “ikura” による音楽ユニットです。

小説&イラスト投稿サイト「monogatary.com」に投稿された小説を原作とした1stシングル「夜に駆ける」で2019年にデビューしました!

ミュージックビデオ公開から約5ヶ月でYoutubeでの再生回数は1000万回を突破し、2020年10月に1億回再生を突破!

2020年12月「夜に駆ける」が、Billboard JAPANの『Billboard Japan Hot 100』年間総合首位を獲得!

その間にも数々のシングルをリリースし、アニメの主題歌やCMソングに起用されたり、数多くのメディアに出演するなど、J-POP界を賑わせている今とっても激アツなユニットです^o^

中でも私が最も聴いている曲が、今年の3月にリリースした ” 優しい彗星 ” です。

この曲は、TVアニメ『BEASTERS』の第2期EDテーマに起用されていて、作中に出てくる容姿端麗でみんなの憧れの的「ルイ」と、裏市という表向きにはできない仕事などで生活をする場所の危険団体の構成員「イブキ」の、出逢いから別れまでを元に作られた楽曲です。

このアニメのOPテーマになっている楽曲 ” 怪物 ” で振付をするダンサーが多く見られますが、こちらの曲は、切なさの中にもあたたかさや優しさを感じられる歌詞がとても魅力的です!

私は、帰りの電車やお風呂場でよく聴きます!

(アニメを観ればもっと曲が楽しめます!)

ダンス踊れる踊れない関係なく、どんな人の生活にも溶け込んでいる音楽で、自分のお気に入りを見つけて雨にも負けず6月も乗り切りましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

Tweet
LINEで送る

踊ってみた再生回数No.1「極楽浄土」

 

こんにちは!
ダンススクールTOKYO STEPS ARTS スタッフのとだです!

皆さんは、YouTubeをよくみますか?(^O^)

私は毎日見るので、プレミアムに入っています笑

私は踊ってみたが大好きなんですが、
ふと、YouTubeの踊ってみたの動画の中で1番再生回数が多いのは
どの動画なのかなと気になり、調べてみました!!

1番再生回数が多かったのは、7392万再生されたこちらの踊ってみたです!✨

極楽浄土という曲で、踊っているのは、みうめ・メイリア・217の3人です!

217さんは、前のブログでも紹介したバケモノバケツ委員会の仮面ライアー217さんです!

みうめさんは、2011年頃からニコニコ動画の踊ってみたで活動していて、「ギルティ†ハーツ」や「牛泥棒」などいくつものグループで活動されてました!
217さんとはずっと一緒に活動していて、今は同じグループの「COJIRASE THE TRIP」という男女の踊り手グループで活動されています!

そして、メインで踊っている女性は、メイリアさんと言って、正式な表示は「MARiA」です(^-^)

GARNiDELiAというグループで歌手をメイン活動しており、2014年にメジャーデビューもしています!

この極楽浄土という曲もGARNiDELiAの曲で、
メイリアさんが歌われています✨

綺麗な高音の中に力強さを感じる素晴らしい歌声ですよね(≧ω≦)

 

実はこの3人での曲は、この曲だけではなく、他にもGARNiDELiAの曲で3人で踊られています!

どれも衣装が曲の雰囲気に合わせた色合いで可愛く綺麗です!

そして、振り付けもキャッチーな振りから、ワクワクするフォーメーション、真似したくなるような振り付けばかりです(*´ω`*)

実は私も極楽浄土を始め、みうめ217メイリアの3人で踊られてる曲は何曲が踊ったことがあります(^^♪

しかし、メイリアさんは歌手として活動されているのに、本当にダンスがお上手なのにビックリしました( ゚∀ ゚)

1度だけ3人のパフォーマンスを生で見たことがありますが、なんと、メイリアさん、歌いながら激しいダンスを踊りきっていました…

驚きの歌唱力と体力に度肝を抜かれたのを覚えています!

その時の曲は、こちらの「PiNK CAT」という曲です!

極楽浄土とは少し違って、猫らしく可愛らしい振りが特徴です!

他にGARNiDELiAの曲で3人で踊られているオススメの曲は、こちら!

青い衣装と舞いが最高に可憐で大好きです!

他にも3人で踊ってる動画もあれば、他の踊り手さんとのコラボの踊ってみた動画もカッコ良いのが多くてオススメです!

少しでもきになったからは、是非見てみてください!

そして、GARNiDELiAさんの楽曲も素敵なものが多いので、是非たくさんの方に聴いて欲しいなぁと思います(^^♪

ステップスでもたくさんの曲やダンスに触れて頂けます(^^)

5月にオープンしたサテライト校では、人数制限が設けられていて、広々と全身を使って踊っていただけますので、大きく踊りたい方やこのご時世で人との距離感が気になる方にもオススメです!

まだまだ苦しい世の中ですが、ストレスを溜めすぎず、
体を動かして楽しく踊って貰えたら幸いです!

ステップスでは、5月からweb入会を導入しました!
スタッフとの接触時間も減らせますし、ただいまweb入会して頂きますと、入会費が無料になるキャンペーンを実施しております!

是非、この機会に、皆様のご来館お待ちしております(★‿★)

Tweet
LINEで送る

こんにちは!
ダンススクールTOKYO STEPS ARTSスタッフのあきやまです!

今回は、ダンサーでもある私がオススメしたい『もう少し頑張る気持ちを出したいときに聴く曲』を3曲紹介します!

踊るときは基本的に洋楽を使うことが多いのですが、日常生活では邦楽などもたくさん聴くんですよ〜^_^

 

1曲目は、
『 米津玄師 – Nighthawks』

 

頭からサビにかけて、裏のビートと米津さんの声がドンドン盛り上がっていくのが、やる気を掻き立たせてくれそうな1曲です!

米津さんのライブは、そこまで曲を知らない人でもトリコになってしまうくらい、綺麗で居心地が良い空間です。

是非、興味がある人は昔のアルバムから少しずつ聴いてみてください^_^

 

2曲目は、
『 ヨルシカ – 又三郎 』

曲名の通り、宮沢賢治の小説「風の又三郎」をモチーフにした楽曲です!

現代社会の閉塞感、不安、憂鬱さなどを打ち壊して欲しいという想いを風の子に託した歌ですが、サビの突風が吹いたような盛り上がりは初めて聴いたとき鳥肌が立ちました!

 

3曲目は、
『 女王蜂 – 夜天 』

女王蜂を知らない方は、最初女の人の歌なんだな〜と思うと思います!

ですが、途中でヴォーカル・アヴちゃんの本領が発揮されるところでは、思わずマスクの中でニヤっとするぐらいゾクゾクするはずです(笑)

 

歌詞や内容、自分が好きなアーティストかどうかは当たり前ですが、感覚でこれイイ!!!!と思った素直な気持ちも大切に、たくさんの音楽を聴いてみてほしいです!

 

そんな色んな楽曲、スタイルの振付を踊りたくなってきて人は、是非スタジオに遊びに来てください^_^

会員様の好きなものを尊重して、スタッフがオススメレッスンをお伝えすることもできますので、気軽にお声掛けください♪

いつでもお待ちしております!

 

 

 

Tweet
LINEで送る

 

こんにちは!!

ダンススクール TOKYO STEPS ARTS スタッフのとだです!

今日は踊ってみた動画で注目されている、踊り手のありくさんによる「Shadow Shadow」をご紹介しようと思います!

ありくさんは最近高校を卒業したばかりの踊り手さんで数年前から踊ってみたを投稿しています。

最近ではダークな曲や感情系の曲をメインに踊っていることが多いです。

 

今回はご自身のオリジナル振り付けでAzariさんの楽曲「Shadow Shadow」を踊られています!!!

まだ高校生という若さとは思えないほどの完璧な振り付け、そして圧倒される表現力を是非皆さんもご覧下さい⭐️

 

拍手のBGMに包まれながら、白黒のモノクロ画面にロボットのような手と足の振り付けが、不気味さを演出しているところにゾクッときました(><)

音ハメも気持ちよく「裏の音とるとか天才すぎん??」「歌詞ハメの振り付け好き」と本家ニコニコ動画でのコメントも盛り上がっています!

途中のダンスブレイクでは、民謡のダンスを取り入れたような振り付けを披露していて、人離れしたような動きだなぁと関心です(・∀・)

 

高校を卒業してからもますます魅力的な踊りを見せてくれるありくさん。

私の個人的に好きなの動画のひとつでもある、ヨルシカさんの楽曲を踊った「言って。」の動画もオススメです!

この時はまだ高校生の幼さがありますね!(*^-^*)

この動画の時からとても成長していることがわかります✨
これからの成長が楽しみです!!!

ステップスでは、4月もお得なキャンペーンで皆様のことをお待ちしております!
是非とも皆さんもダンス始めてみませんか?(*´ω`*)

当日のご見学はご予約不要ですので、
分からないことがあれば気軽にスタッフにお声がけ下さい!

皆様のご来館心よりお待ちしております!!

 

 

Tweet
LINEで送る

当サイトは、東京のダンススクールTOKYO STEPS ARTSの情報が満載です。レッスンシステム、スクール内の写真やダンスイベントの情報はもちろん、教えているダンスインストラクターのプロフィールやダンス動画、ダンスレッスンスケジュール(タイムテーブル)、休講代講情報(代講代講情報ページをご覧ください)を紹介しています。ダンスのジャンルやレッスン数も豊富で、高田馬場・アニメダンス池袋・八王子共通のスクールでダンスレッスンを受講することが可能ですので、皆さんが受けたいダンスレッスンがすぐに見つかるダンススクールです。毎月、入会や体験レッスンのお得なキャンペーン。ぜひチェックしてみてください。ダンスやスクールについてのわからないことは電話、メールにてお気軽に当スクールまでお問い合わせください。皆様のご来校、インストラクター・スタッフ一同、心よりお待ちしております。

ダンススクール TOKYO STEPS ARTS

  • トップ
  • スクールの特長
  • 高田馬場校
  • アニメダンス池袋校
  • 八王子校
  • レッスン料金
  • 入会・体験・見学
  • インストラクタージャンル別
  • ダンス初心者の方へ
  • キッズダンスクラス
  • 体験レッスン
  • レンタルスタジオ
  • コラム
  • お問い合わせ
  • よくある質問

ダンススクールTOKYO STEPS ARTS 高田馬場校

  • スケジュール
  • インストラクター
  • 休講・代講情報
  • スタジオ案内
  • イベント・発表会
  • レンタルスタジオ(高田馬場)
  • NEWS
  • キャンペーン
  • レッスンに関するお知らせ
  • スタッフ紹介
  • 会員様の声
  • スタジオブログ

ダンススクールTOKYO STEPS ARTS アニメダンス池袋校

  • スケジュール
  • インストラクター
  • 休講・代講情報
  • スタジオ案内
  • イベント・発表会
  • レンタルスタジオ
  • NEWS
  • キャンペーン
  • レッスンに関するお知らせ
  • スタッフ紹介
  • 会員様の声
  • スタジオブログ

ダンススクールTOKYO STEPS ARTS 八王子校

  • スケジュール
  • インストラクター
  • 休講・代講情報
  • スタジオ案内
  • イベント・発表会
  • レンタルスタジオ(八王子)
  • NEWS
  • キャンペーン
  • レッスンに関するお知らせ
  • スタッフ紹介
  • 会員様の声
  • スタジオブログ

ダンスジャンル別

  • Girls’ HIPHOP
  • HIPHOP
  • R&B HIPHOP
  • JAZZ
  • JAZZ FUNK
  • JAZZ HIPHOP
  • K-POP
  • LOCK
  • POP
  • BREAKIN’
  • HOUSE
  • SOUL
  • HEEL
  • BALLET
  • テーマパーク
  • アニソンダンス
  • リズムトレーニング
  • アクロバット
  • コンテストクラス・育成クラス
  • ヴォーカル・ミュージカル
  • その他
  • ダンスベーシック
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • ダンス・芸能の専門学校 TOKYO STEPS ARTS
  • ダンス・芸能に特化した高校 東京芸能学園 高等部
  • ダンス・芸能の専門学校 TOKYO STEPS ARTS テーマパークダンサーになりたい
  • ダンス・芸能の専門学校 TOKYO STEPS ARTS モデル・アクター・シンガーの為のスクール
  • ダンス・芸能の専門学校 TOKYO STEPS ARTS バックダンサーになる為のスクール
ダンススクール 東京ステップス・アーツ

ダンススクールTOKYO STEPS ARTSは20年以上の歴史がある東京都内のダンススクールです。受け放題9980円(税込)という普通ではあり得ないリーズナブルな料金が特長です。ダンスジャンルも流行のHIPHOP(ヒップホップ)、R&B、JAZZ(ジャズ)、LOCK(ロック)、HOUSE(ハウス)、K-POP(ケーポップ)、テーマパーク、アクロバット、ボーカル、アニソンダンス、バレエなどの多彩なダンスジャンルがある、東京・高田馬場、池袋、八王子にあるダンススクールです。ダンスレッスンは各自のレベルに合わせた設定で、未経験者、初心者から中上級者まで幅広いレベルのダンスレッスンとキッズ専用のダンスレッスンもあり、1ヶ月受け放題で9980円(税別)という都内でも圧倒的な低価格ですので、お子様から学生、社会人、シニアの方までの幅広い年齢の方に喜ばれているダンススクールです。

当ダンススクールの高田馬場校には5つのダンススタジオ、男女の広々した更衣室に鍵付ロッカーとシャワールームを完備、アニメダンス池袋校には1つのダンススタジオ、八王子校には3つのダンススタジオを完備、学校やお仕事帰りにも安心してダンスレッスンが受けられます。高田馬場校、アニメダンス池袋校、八王子校ともに駅から近く女性でもお子様でも通いやすいスクールです。

■ダンススクール TOKYO STEPS ARTS 高田馬場校
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-24-11 Google Maps

JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線「高田馬場」駅より徒歩1分
東京メトロ副都心線「西早稲田」駅より徒歩6分
[TOKYO STEPS ARTS 高田馬場校 お問い合わせ]:03-6233-9133

■ダンススクール TOKYO STEPS ARTS アニメダンス池袋校
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-22-5
サンケェビル6F Google Maps

[TOKYO STEPS ARTS アニメダンス池袋校 お問い合わせ]:03-6903-1767

■ダンススクール TOKYO STEPS ARTS 八王子校
〒192-0082
東京都八王子市東町11-3
センチュリーステーションビル5F/6F Google Maps

*受付はゲームセンター内5Fにあります
[TOKYO STEPS ARTS 八王子校 お問い合わせ]:042-649-3933

© CopyRights. Steps All Rights Reserved.

体験レッスン キッズクラス
PAGE
TOP