こんにちは!ダンススクール TOKYO STEPS ARTS 高田馬場校 スタッフのモチマツです。
前回はK-POPとゲーム関連のお話しをしたのですが、今回もまたまたK-POPとゲームの話題です!笑
最近私が好きなK-POPとゲームのコラボレーションが多くて嬉しいな〜😆💗
グローバルに活躍する「LE SSERAFIM」
皆さんは韓国アイドルグループ「LE SSERAFIM(ルセラフィム)」をご存知でしょうか?
2022年にデビューしたばかりのK-POPアイドルグループなのですが、日本人やアメリカ人も所属する多国籍なグループでもあるため、韓国のみならず世界的に人気を集めているアイドルでもあります。
そんなLE SSERAFIM(以下、ルセラと表記させていただきます) のことを知らないという方は私が以前ブログで語っておりますのでそちらも合わせてご覧ください♪
ルセラは2023年10月27日に初の英語デジタル・シングル「Perfect Night」をリリースしました!
この曲は、ゲーム会社Blizzard Entertainmentの『Overwatch 2(オーバーウォッチ 2)』とコラボレーションした曲となっています。
MVではルセラのコンサート会場に向けて疾走する「オーバーウォッチ 2」のキャラクター達が登場します!! 可愛すぎるので必見です♪
しかも、曲だけではなくゲームに出てくるキャラクターの衣装までコラボ!
この衣装が可愛い!と評判で、ルセラをきっかけにOverwatch 2を始めた方もいらっしゃるみたいです😆✨
Overwatch 2(オーバーウォッチ2)とは?
Overwatch 2とは5対5で戦うチーム制のアクションゲームです。
カッコいい系、カワイイ系などの個性豊かなキャラクターが沢山いてとても面白そうです!!
そんなOverwatchですが、10月30日〜11月5日にかけて「国際大会オーバーウォッチワールドカップ2023」が開催されました!
決勝戦が行われた最終日にはルセラも現地カルフォルニアへ!
「BLIZZCON 2023」というイベントでフィナーレを飾りました。
BLIZZCON 2023はゲームユーザーを対象としたイベントでしたが、彼女たちのステージを見るためにも多くのファンが集まり、2階の客席まで観客でいっぱいだったとか😳 !
オーバーウォッチファンもルセラファンも大盛り上がりのイベント!グローバルな人気を加速させました。
このように「K-POP」と「ゲーム」という2つの世界に架け橋ができ、コミュニティが広がるって素敵ではありませんか!?🌈✨
今年だけではなく、来年もこういった企画がたくさん行われるといいな〜!とモチマツは願っています(ง ᵕωᵕ)ว♪
STEPSからも新たなお知らせ📢
ホームページをご覧の方はすでにご存知かもしれませんが、2024年1月よりTOKYO STEPS ARTSは「ANIME DANCE IKEBUKURO」をオープンします✨
新たなダンスライフやインストラクターさんに出会えるチャンスかもしれません😆
詳しい内容は随時ホームページでお知らせいたしますので、ぜひチェックをお願いします♪
スタッフ一同、皆さまのご来館心よりお待ちしております✨
それでは〜👋🏻
こんにちは!
ダンススクール TOKYO STEPS ARTS 高田馬場校スタッフいわだてです。
朝晩はとーっても冷えますが、、、日中は秋晴れが続いて気持ちがいいですね♪
さて、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、ダンスの秋!
皆さんはどんな秋ですか?(^^)
ダンスの秋にしたい方!是非!TOKYO STEPS ARTSで楽しくいい汗をかきましょう♪
私はダンスが踊れないのですが見るのは大好きなのでダンス映画を見返そうかなと思っています☆
ちなみに私が好きな映画は
ユー・ガット・サーブド
チアーズ
バーレスク
レッスン
ステップアップ
ダンスレボリューション
とたくさんあります♪
私なりのダンスの秋にしたいなと思います(^^)/
TOKYO STEPS ARTSでダンスの秋にしましょう!
ご入会、体験、見学などなど
たくさんの方のご来館お待ちしております♪♪
ダンススクール TOKYO STEPS ARTS
高田馬場校
こんにちは!
ダンススクール TOKYO STEPS ARTS 高田馬場校スタッフのとだです!
11月最終日!!!
もう今年もあと1ヶ月で終わりますね・・・早い( ;∀;)
12月に突入してからだと思っていたのですが、
高田馬場校についに、クリスマスツリーが登場しましたね🎄✨
しげまつさんとはらさんといわだてさんで組み立てたとか!
ブログを見て知りました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
少し一緒に組み立てたかった気持ちがありましたが、
ブログの動画を見て、勝手に満足しました(笑)
3人ともお疲れさまでした!!!
まだ見てない方は、是非見てほしい!
めちゃくちゃ大きいです!!!
3メートルあるみたいですが、まさかの私の2倍・・・
一気にクリスマス感が出て、12月が楽しみになってきました!
特に一緒に過ごす相手もいないですが、クリスマスイブはステップスにいるので、
ご来館される方は一緒にステップスでクリスマスとダンス楽しみましょうね💛
自分も特にクリスマス予定ないよって方は、
ぜひステップスで身体を動かしてダンスのクリスマスにしましょう!
チケット会員で入会すると、
いつでも1レッスンが2,420円(60分未満の場合、1,980円)でレッスンを受けていただけます!
契約期限もございません(^^)
入会金の10,000円がなんと、キャンペーンで無料となっております✨
(登録手数料で1,000円のみのお支払いをお願いしております。)
少しずつダンスを始めたい方には、とてもおすすめです!
この機会にぜひ、ダンススクール TOKYO STEPS ARTSにご来館ください(^^)/
スタッフ一同、そして12月は大きなクリスマスツリーが、
みなさんのご来館をお待ちしております🎅
12月も素敵なダンスライフを♡
ダンススクール TOKYO STEPS ARTS
高田馬場校
こんにちは!
ダンススクールTOKYO STEPSARTS高田馬場校スタッフのとだです。
先日、深夜ごろ、ちらりと雪が降りましたね!!
冬本番なんだなぁっと実感しました⛄
今日、新潟・群馬の山沿いでは、24時間で1メートル超えの降雪があったそうです。
雪は少しだけなら、ロマンティックで好きですが、
交通に影響が出てしまうのは、困ってしまいますね(´;ω;`)
地面も滑りやすくなるので、
怪我にも注意ですね!
実は、3年くらい前に雪が積もったときに、
雪で滑りやすくなった階段でお尻からダイレクトに落ちたことがあります・・・。
しかも、2回!!!(笑)
きれいにお尻から落ちたので、お尻に大きな青あざを作るくらいでの軽傷でしたが、
かなりのトラウマです・・・。
あと、滑ってるのを誰かに見られるのめちゃくちゃ恥ずかしいから、
もう2度と階段から落ちたくないです(# ゚Д゚)
その日から慎重に階段を下りるようになりました(:_;)
みなさんも気を付けてくださいね!!!
さて、寒い中、12月も後半に入りましたね。
本日の16日から高田馬場受け放題12月お月謝が
キャンペーンで7,980➝5,980円とお得になっていたのがさらに、
お得な2,980円になりました!!!
ぜひ、2020年が終わる前にステップスで一緒に楽しく踊りませんか?
入会に必要なものは、
・ご印鑑
・身分証明証(住所が確認できるもの)
・引き落とし口座のキャッシュカード又は、通帳とお届け印
・入会月から2か月分のお月謝(3カ月目からは口座のお引き落とし)
例:12月分キャンペーン月謝 2,980円+1月分月謝7,980円(税込で8,778円)
=11,758円
・証明写真1枚(3㎝×2.4㎝)※プリクラは不可
・保護者の承諾書(高校生以下の場合のみ)
・事務手数料1,000円
以上です。
なにかわからないことがありましたら、
気軽にお声がけください!
皆さんのご来館心よりお待ちしております(^^♪
こんにちは!
ダンススクールTOKYO STEPSARTS高田馬場校スタッフのとだです!
今日は、ポカポカ陽気で過ごしやすい日ですね🌞
寒いのが苦手なので、
こんなくらい暖かい日が続いてくれたらと思っています・・・(笑)
昨日は私の今年のマイブームをお話させていただいたのですが、
今日も同じくマイブームのお話をさせてください!
緊急事態宣言が出されてから、やはりお家時間がとても増えて、
お家でなにかストレス発散できることはないかなぁっと
半身浴を始めました!!!
時々はしていたのですが、最近は毎日浸かっています🛀
せっかくなので、いろんな入溶剤を試してみたり、
今度は、お風呂でアロマキャンドルをしようかなっと企んでいます(*´▽`*)
ネットでよいのを探し中です・・・✨
もし、お勧めなどありましたら、教えてください!
半身浴をする前に、少し運動をしてから入ると汗をたくさんかけてとてもすっきりします!
筋トレしていたりもしましたが、飽き性でストイックにできないこともあって、
最近は好きなダンスを色々踊ったり、筋トレの動作があるストレッチダンスを試したりと
飽きないように試行錯誤中です(-ω-;)
最近参考にしたのは、こちらの動画です!↓
結構、しんどいです(笑)
ステップスで踊ってゆっくりお風呂に入るのもとても気持ちよさそうですよね~♪
ステップスでは、レッスンの様子を見れる動画配信サービスをしています!
月々1,100円で見ることができますので、
ご自身が受けたレッスンの復習や気になっているレッスンをのぞいてみたり、
行けなかったレッスンを見てお家で踊ってみるなどたくさんの使い方があります(*^-^*)
スタジオで行われたレッスンが配信開始より1週間視聴可能となっております!
受け放題会員様限定のサービスになりますので、
お気を付けください!
また、配信をしていないレッスンもございますので、
チェックしてからお申込みください(^^)
動画配信サービスの詳細、お申込みはこちらから!
➝https://www.t-steps.jp/content/takadanobaba/dougahaishin/
気になる方は
気軽にスタッフにお声がけください!
ダンスを身近に感じれる1年にしましょう♪
皆さまのご来館心よりお待ちしております!
こんにちは!
ダンススクールTOKYO STEPSARTS高田馬場校スタッフのとだです!
今日は、私がダンスをするきっかけになった
【踊ってみた】のお話をさせてください(*^^*)
皆さん、踊ってみた、はご存じですか??
ニコニコ動画・YouTubeやMixChannelで人気の投稿ジャンルで、
色んな楽曲を使って振付したり、踊ったりした動画を投稿することです!
踊ってみたを投稿する人のことを踊り手といい、
私も動画を撮って投稿する踊り手でした(*ノωノ)
踊ってみたというジャンルができてから、10年ほどたちますが、
伝説の踊ってみた、踊ってみたの元祖と言われている動画があります!
それは、踊り手、愛川こずえさんの「ルカルカナイトフィーバー」です✨
YouTubeの再生回数は、1500万再生以上!
踊ってみたを知っている人は、みんな踊れるんじゃないかと言われるくらい
有名で踊ってみたの始まりの動画でした。
私もよく学生の時に、友達と踊っていました(笑)
さて、元祖の動画、振付を作った踊り手の愛川こずえさんなのですが、
踊り手の活動以外にもアイドル活動もしていました。
最近まで「ENGAG.ING」というクループで活動されていましたが、解散してしまい、
踊り手に専念するのかな?っと思っていたら
つい最近、でんぱ組.incの新メンバーとして加入しました!!!
10年以上踊ってみたをし続け、6年ほどアイドル活動を頑張り続けての
でんぱ組.incでの新メンバー加入はとても感動しました!
昔っから知っていたので、努力が実ったんだなと本当に嬉しかったです💛
最初は、踊ってみたに使われていた曲は、ボーカロイドやアニソンが多かったですが、
今では、かなりメジャーな曲やK-POPも踊ったりしている方が多いので、
あんまり知らないなって方も、ぜひ、見てみて頂きたいです✨
踊ってみたは、クオリティよりも楽しく自分らしく踊るジャンルだと思っています!
ステップスでも、楽しくダンスを始めたり、知っていただきたいです☺
ぜひ、気軽にダンスに触れに来てください(*^^*)
皆さまのご来館、心よりお待ちしております!!!
こんにちは!
ダンススクールTOKYO STEPSARTS高田馬場校スタッフのとだです!
本日は、私の好きなアイドルグループのお話をしようと思います✨
皆さんは、BiSHを知っていますか?
水曜日のダウンタウンから知った人も多いかと思います(^^♪
「楽器を持たないパックバンド」をコンセプトに、
激しく刺激的な歌詞や楽曲もあれば、
ゆったりと語りかける楽曲もたくさんあります!
今でも音楽番組をはじめ、バラエティやトーク番組など
テレビで活躍する姿もたくさん見ますね(*‘∀‘)
そんなBiSHの曲で私が一番好きな曲は、
「プロミスザスター」です!!!
楽曲がとてもキャッチ―でピアノとヴァイオリンの力強い音、
そして、何といってもメインボーカルのアイナ・ジ・エンドの
ハスキーで消えそうなのに力強い歌声に聞き惚れました。
歌詞も素敵で、お仕事や夢、勉強など
なんでも頑張ってる方に響く歌詞だと思います。
そして、ダンスもとても印象的です!
LIVE映像も是非、見てほしいです!!!
真似したくなるリズミカルな手振りや
メンバー同士での絡みで歌詞を表現している動きなど、
1つの世界をしっかりと表現されています☺
振付しているのは、メインボーカルでもあるアイナ・ジ・エンドです✨
アイナさんは、なんとBiSHの全曲を振付されているとか!
メンバーだからこそ、考えられる深い振付なのかなっと
感じるところもありますね。
他にもライブで盛り上がって、みんなで真似して一緒に踊りたくなる
「BiSH~星が瞬く夜に~」があります!
私もよく踊っていました(笑)
こんな楽しく真似しやすい振付を考えられるアイナさんは、
本当に多才ですよね!
水曜日のダウンタウンから生まれた事務所の後輩でもある「豆柴の大群」にも
ダンスを教えたりするシーンなどもテレビで放送されていました♪
ステップスでは、多数アイドルさんの振付やアシスタントなどをされている
インストラクターさんのレッスンが月8,980円で受け放題のコースがございます!
コースも、初心者専用から入門、経験者向けのレッスンもございますので、
ぜひ、気軽にご来館ください💛
皆さんのご来館心よりお待ちしています(*´▽`*)
TOKYO STEPS ARTS 八王子校のYOSHIDAです。 今回も前回に引き続きSAYA先生に色々 とお話しを伺いました。 自分の進行の問題でこの回は少しマニアックに なりましたが…前回の続きになりますので どうぞお楽しみ下さい。 YOSHIDA(以下Y):SAYAの踊りは今もエリートフォースの 影響が色濃く残ってる気がするけど?? SAYA(以下S):影響を受けている方、受けてきた方は (他にも)沢山いますね。 エリートフォース(以下EF)の影響というよりは、 流れ的には今までお世話になってきた方、今もお世話に なっている方が影響を受けていたのがEFだった! と言った方が私のルーツの流れ的に合っている気がします。 EFを知ったのは前回お話ししたHIDEKAZUさんから観せて 頂いたビデオがキッカケだったので、2000年初期とダンス に出会ってだいぶ年月が経ってからだったんです。 私達に影響を与えて下さった、色々教えて下さった 方々が影響を受けたEF、勿論私達も大きな影響を 受けました。今もニューヨークに行った時や、 オンラインを通してEFの方々にはお世話になっています! と言ってもお話したりするようになったのは まだ最近なんです!笑 (Y:)すごいなー、EFのメンバーと話したりするんだね!! (EFと同様に伝説のHIPHOPチーム)ミスフィッツの メンバーとはニューヨークで会ったりしないの? (S:)何度かEFのメンバーのワークショップを海外や日本で 受けた事があったのですが、私達の存在を明確に覚えて 下さったのは2017年の1月に彼等が来日した時だと思います。 その時のワークショップがキッカケでニューヨークに 行くようになり、EFのメンバーとも直接お話する機会が 増えるようになりました。 ミスフィッツだとMarquestは海外と日本で会ううちに 私達の事を覚えて下さり、ニューヨークでも久しぶり! といった感じで声掛けて下さいます。他のメンバーの ワークショップもニューヨークで受けた事はあります! (Y:)Marquestは1992年の ZOO(EXILEの前身と言うと語弊があるけど) 日本のダンス・ボーカルユニットのPVにも出演してたから 当時のダンサーには馴染み深いよ。 彼らやEFがHIPHOPダンスの礎を築いた事を 今の若い子達は知ってるのかな? ダンサーがラルフローレンを着るようになったのも 彼らの影響だよね。 それまでは紳士服のイメージしかなかった、笑 (S:)EFやミスフィッツは間違いなく日本のダンスシーンや 先輩方に影響を与えていますし、その先輩方が私達世代に 彼等の存在や歴史を伝えて下さっていますね! 今の若い子達は環境によりますが、彼等の存在を知らない 子達が多いと思います。Hip Hopを教えている先生が 彼等の存在を知らないというお話はよく聞きます。 このお話は色んな意見がありますが、歴史を知る、 伝えていく事を必要、重要だと思う人とその逆の意見も 聞いた事があります。 私は前者です。どちらが正しいかとかそういう事ではなくて、 私は昔からお世話になってきた先生方からカルチャーや ルーツを学んで育ってきたのと、私にとってはそれらを知り、 感じる事がダンスの質や深みとして現れてくると信じている からです。 個人的な意見ではありますが、ファッションやヘアスタイルも 音楽も含めて、ダンスに関わる全ての事を、特に教える 立場の人は無知なのとそうでないのとで説得力がかなり 変わってくるとは思います。 私も教えるようになり始めて、少しずつ色んな事が 繋がってきたり理解できるようになってきました。 私も現在進行形で勉強中です! STEPSのレッスンでは楽しみながらも少し歴史や文化 の話を取り入れたり、バランスを調整しています。 少しでもこういった内容に興味を持ってくれる人達が 増えて、次の世代、また更に次の世代へと伝わってくれる 未来を信じたいと思います。 そうなるには私達が伝え続ける事が大事だと思いますね。 (Y:)今の時代、HIPHOPダンスを習う生徒のニーズも 多様化してるので一概には言えないけど、プロを目指す なら歴史を学ぶメリットは多々あると思うよ。 SAYAの言ってる事はその通りだと思うし、 歴史を知れば今の自分の立ち位置も認識できる。 そうすれば未来が予測しやすくなって 今後の自分が進むべき道が明確になるよね。 問題解決の糸口にも繋がるし…。 HIPHOPの文化はコミュニティーの上に 成り立っているから相手をリスペクトする上でも 広い視野と知識が必要になる。 コンテストのジャッジメントも歴史を知った上で 多角的に評価しないと出場者の意図が汲み取れない からね。自分本位のジャッジになってしまう…。 (Y:)ダンスのジャッジって大変じゃない?? 俺も一度だけキッズダンスの ジャッジをした事があるけどめちゃくちゃ疲れたよ、笑 次回に続く
こんにちわ!
ダンススクールTOKYO STEPS ARTSスタッフの秋山です!
今回は、日本初のダンスプロリーグ「D.LEAGUE」に参画しているチームの一つ、
『avex ROYALBRATS』について、私なりの言葉でご紹介していきます!
「D.LEAGUE」については、以前いわだてさんが書いてくださったブログをご参照ください^o^
Dリーグ ダンスリーグ | ダンススクール 東京ステップス・アーツ
『avex ROYALBLATS』とは!!!!
RIEHATAプロデュースにより、2014年4月に結成されたダンスチームです。
ヒップホップを軸としながら、英語のスラングで「やばい」「めちゃかっこいい」という意味のSWAG(スワッグ)を、その意味のまま体現してしまいます!
モットーは「自由で、愛のある、限界がないチーム」で、メンバー同士が家族のように仲が良いのも特徴です^o^
aRBは、ラウンドごとに主役がいて、その主役に合わせたテーマ、振付、構成、衣装をすべてRIEさんが考えています!
そしてなんと、そのラウンドのための曲まで歌っているのです!!!!
どの映像を観ても、RIEさんの愛が画面越しでもたくさん伝わってきて、それを気持ち良さそうに、楽しく踊るメンバーもめちゃくちゃかっこいいのです^o^
この世界観が出せるのはaRBだからこそであると同時に、ダンスの楽しさだけでなく、仲間の素晴らしさも教えてくれます!
次で最終ラウンドになるD.LEAGUE、気になった方は是非チェックしてみてください!!!!
自分のために踊ることはもちろんですが、一緒にがんばれる仲間を見つけるために『TOKYO STEPS ARPS』でレッスンを受けてみてはいかがでしょうか^o^
私たちはいつでも快くお待ちしております!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!