breakin’とは

breakin’とは

【breakin’とは】

日本語ではブレイクと略されたり、原語のブレイキンと呼ばれることがあります。現在世界で一番ダンス人口の多いジャンルです。

 

ブレイクダンスは、1970年代にニューヨークのサウスブロンクス地区のアフリカ系アメリカ人やラテンアメリカ人の若者達によって発展したストリートダンスのスタイルで、ギャング同士の抗争をまとめるため、銃撃戦の代わりにブレイクダンスのバトルを用いたのが始まりだと言われています。そのため、ブレイクダンスにおいてダンスバトルは主な表現の場として用いられ、DJが選曲した曲で、対峙するダンサーが即興で踊り、どちらがより音に合っていたかジャッジし、勝敗を決するシーンも多く見られます。

 

日本におけるブレイクダンスは1983年に「ワイルドスタイル」で来日した『ロックスタディクルー』が持ち込んだことがきっかけで、それまでは、ほとんどメディアで紹介されることのなかったブレイクダンスが、初めて広く一般に知れわたるようになりました。

 

ブレイクダンスは主に、エントリー、フットワーク、パワームーブ、フリーズの四つの要素から構成されています。特に、パワームーブと呼ばれる要素の中には、背中や肩で回転するウインドミル、頭で回るヘッドスピンなどが含まれており、テレビ番組、CM等でも数多く起用され、ブレイくダンスといえば、パワームーブをイメージするほど浸透しています。一度に全ての要素を盛り込む必要性はなく、どの要素に重点を置くかは演じるダンサーによって異なります。ダンサーには、これらの要素をより高度なレベルで披露する柔軟力や筋力、リズム感が必要不可欠で、時には即興性も求められます。

 

近年では、技の増加により、はっきりとした名称が付けられていない技が増えてきています。これは、エントリー、フットワーク、パワームーブ、フリーズのいずれにおいても言えることで、特に、オリジナリティが発揮されやすいエントリーとフットワークについてはより顕著に表れています。